2016 novel 忘年会

こんにちはnovelの嶋啓太(@keitaxyzz)です

 

昨日のサロンワーク後…

 

 

2016年、早めのnovelの忘年会♪♪

 

忘年会なのでちょっと贅沢に鰤しゃぶ!!

 

ayakaが去年からずっと来たいって言ってたからねww

 

 

鰤しゃぶ!!

 

 

日本酒の飲み比べ!!

 

 

爆笑

 

飲み比べ!!

 

 

 

 

みんなしっかり食べて、しっかり飲んで

 

楽しい飲み会だったなぁ〜

 

去年は3人だった忘年会も今年は6人

 

毎年こうやって少しずつだけど人も増えていけばいいなって思います

 

もちろん人が増えるとオーナーとして考える事ややる事も多くなってくるけど

 

やっぱりこうやって人が増えて最高の仲間と最高に楽しいチームを作っていく楽しさを日々噛み締めています

 

オーナーとして人が集まってくれる事に感謝だなって

 

だから少しでもみんなに楽しく働いてもらえる環境を作っていきたいです

 

今年も残り1カ月!!

 

最高の形で締めくくれるようにみんなで頑張るよー

(((o(゚▽゚)o)))

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スタッフ募集中】

novelでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しています♪♪
少しでもnovelが気になっていただけた方は是非、下の記事をご覧ください
(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
求人のご案内
↑↑↑↑↑↑↑↑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆Twitterはこちら☆
@keitaxyzz

☆Facebookはこちら☆
嶋啓太のFacebook

☆いいね お願いします☆
novel 公式Facebookページ

夢の為に

こんにちはnovelの嶋啓太(@keitaxyzz)です

 

 

novelをオープンさせていただいてから

 

少しずつですが撮影やSNS、ブランディングなどのお話を美容師さん向けにお話させていただく機会をいただく事があります

 

そんな時に大切にする気持ち。
ずっと美容師として思う事はいつだって一つです

 

上手くなりたいって事。

 

 

SNSや撮影をしていていつも何を話そうかなぁ??って考えるんですが僕はまずサロンワークを大切にしてるよって話をしています

 

やっぱり美容師としてサロンワークを大切にお客様としっかりと向き合う事が大切だなって思います

 

その上で作り込んだりとか発信したりとか周りに少しでも認めてもらう為にもっともっと上手くなりたい

 

 

美容師 嶋啓太としてやりたかった事

novel オーナー 嶋啓太としてやりたかった事とか

 

少しずつだけど形になって来てる気がする今日この頃です

 

あとは今日、そんな中で色々と思う事もありました

 

美容師として求める事、オーナーとして求める事ってやっぱり少し違うんだなぁって

 

そんな中でも人としての嶋啓太はそんなに出来た人間でも無いし、ましてや足りない事ばかりで助けられてばっかだけどそれでもスタッフを導かなきゃなって思います

たまには間違った事も言うけどね

 

さっ!!

 

とにかく!!

 

選ばれた以上は。美容師の嶋啓太は!!

 

もっともっと上手くなって

 

どこに出しても恥ずかしくないような

 

そんな作品を沢山作っていきたいなって

 

そう思います

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スタッフ募集中】

novelでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しています♪♪
少しでもnovelが気になっていただけた方は是非、下の記事をご覧ください
(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
求人のご案内
↑↑↑↑↑↑↑↑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆Twitterはこちら☆
@keitaxyzz

☆Facebookはこちら☆
嶋啓太のFacebook

☆いいね お願いします☆
novel 公式Facebookページ

久々の楽しさ

こんにちはnovelの嶋啓太(@keitaxyzz)です

今日は…

 

 

 

 

 

 

久々のコンテストに向けて

 

作り込む作業…

 

別にいつも撮影の時に作り込んでないかって言うとそうじゃないけど

 

サロンスタイル撮影と

 

作品作りの違いね。

 

毛束の動かし方から

 

質感

 

カメラワークまで

 

こだわりのポイントが全然ちがう

 

だからこそ

 

クリエイティブスタイルは楽しい♪♪

 

久々に作り込む楽しさを実感した撮影でした

(´艸`)

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スタッフ募集中】

novelでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しています♪♪
少しでもnovelが気になっていただけた方は是非、下の記事をご覧ください
(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
求人のご案内
↑↑↑↑↑↑↑↑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆Twitterはこちら☆
@keitaxyzz

☆Facebookはこちら☆
嶋啓太のFacebook

☆いいね お願いします☆
novel 公式Facebookページ

撮影画像〜ボサショート〜

こんにちはnovelの嶋啓太(@keitaxyzz)です

 

 

なんか久々のショートスタイルな気がする

( ˙-˙ )

 

 

自然光

 

 

 

ストロボ

 

 

 

ハレーション

 

 

 

今回はストレートアイロンで少しクールなパサついた質感を出して撮ってみました

 

ヘアスタイルを作ると同時に作品てのにも意識しながら最近は作るようにしています♪♪

 

サロンワークからのちょっと作り込むスタイルが最近のマイブームです

(´艸`)

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スタッフ募集中】

novelでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しています♪♪
少しでもnovelが気になっていただけた方は是非、下の記事をご覧ください
(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
求人のご案内
↑↑↑↑↑↑↑↑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆Twitterはこちら☆
@keitaxyzz

☆Facebookはこちら☆
嶋啓太のFacebook

☆いいね お願いします☆
novel 公式Facebookページ

セミナーの講師をさせていただきました

こんにちはnovelの嶋啓太(@keitaxyzz)です

 

昨日のサロンワーク終了後…

 

 

SNS、撮影講習の講師をさせていただきました

 

今回はSNSでの店舗ブランディングや個人ブランディングの考え方ややり方を僕なりに思う事のお話や

 

SNSを発信するにあたっての必須課題の撮影のやり方などのお話をさせていただきました。

 

こういった場でお話をさせていただく時にいつも思う事は

 

あくまでこれは僕のやり方であって僕なりに正解かも分からない中での取り組みなわけで

 

その中できっと自分は違うなって所もあるし、なるほどなって思ってもらえる事もあると思うし

 

いい所だけ真似して持って帰ってくれればいいかなって思ってます

 

だからまったく出し惜しみしないし何も包み隠さずに話をします

 

そんな中でいつも思う事は…

 

普段、何気なくあげてるSNS。

何気なくって言ってもまったく考えてないわけじゃなくね

 

撮影でのスタイルの作り方とか撮り方とか…

カメラの設定の話までしてたら2時間がじゃ終わらないよなぁ〜

 

普段、黙々とやってる事でも言葉にして伝えるとなるとそこには

 

「なぜ? どうして??」

 

…ってのがあるとダメだし。ちゃんと目的があってこうしてるよってものがないとダメ

 

それはサロンワークでのカット、カラー、パーマにも言える事で

 

普段、そこまで深く考えない事をちゃんと言葉にする事は自分自身の一番の勉強になるんだなって思います

 

そしてそんな僕から出た言葉が少しでも聞いてる人の心を動かせればいいなって

 

別にちょっと背中を押す様なきっかけ作りだけでもいいんだよね♪♪

 

 

今回は被写体、光の位置関係での写り方の話を踏まえて3パターン撮りました

 

 

 

 

 

普段あんまりしないけどiPhoneでも

 

今回、セミナーに来ていただいた方々、本当にありがとうございました

 

少しでも心が動く様なきっかけを作れたら良いなって思います

 

今回はこんな素敵な機会を与えてくださったディーラー様にも感謝です♪♪

 

 

もっと上手に話したり分かりやすい講習も出来るようにステップアップしていきたいなぁー

(´艸`)

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【スタッフ募集中】

novelでは一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を募集しています♪♪
少しでもnovelが気になっていただけた方は是非、下の記事をご覧ください
(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
求人のご案内
↑↑↑↑↑↑↑↑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☆Twitterはこちら☆
@keitaxyzz

☆Facebookはこちら☆
嶋啓太のFacebook

☆いいね お願いします☆
novel 公式Facebookページ

1 48 49 50 51 52 117